給食・厨房セミナー
2月16日(火) 14:40-16:40
主催:日本弁当サービス協会
免疫力を高めるメニュー作り
国立がん研究センター東病院 栄養管理室長
千歳 はるか
新型コロナウイルスの世界的な流行に対し効果的なワクチン開発が期待される状況にあり、一方では、自らの力で感染症と戦う「免疫力」というところにも関心が高まっています。知識だけでなく日常の食事に取り入れ最大限に免疫力を発揮してこそ、コロナにも負けない体づくりとなります。
本セミナーでは、講師ご本人が運営に携わっているがんの症状別料理教室「柏の葉料理教室」で作成したレシピを紹介しながら「免疫力を高めるメニュー作り」についてお伝えしたいと思います。
【略歴】
東京家政学院大学 家政学部家政学科 管理栄養士専攻卒業後、6か所の国立病院、ナショナルセンターにて管理栄養士として勤務。精神疾患、神経筋疾患や呼吸器疾患等の専門病院、急性期総合病院に於いて栄養管理業務に従事。チーム医療では栄養サポートチーム、呼吸療法チーム、緩和ケアチーム等で活動。平成27年4月 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院の栄養管理室長となる。
がん患者・家族が抱える食事の不安や悩みに対し、症状別料理教室『柏の葉料理教室』を開催運営。そのほか、がん患者さんの食支援として書籍やがんレシピ検索サイト「CHEER!」https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/CHEER/index.htmlにより情報発信を行っている。
[資格]
管理栄養士
栄養サポートチーム専門療法士
病態栄養認定管理栄養士
がん病態栄養専門管理栄養士
[著書等]
がんサバイバーの毎日ごはん(小学館)著
がん患者さんのための国がん東病院レシピ2(法研)共著
胃を切った人のための毎日おいしいレシピ250(学研プラス)監修
国がん東病院発 抗がん剤・放射治療をしている人のための食事(ナツメ社)監修