基調講演

トレンドセミナー
基調講演

日時:2月16日(火)10:50~12:30
会場:西4ホール特設会場

聴講無料 事前登録制

第1部
「危機に強い宿泊業の経営戦略」

コロナ禍で見えたのは、突然の需要の蒸発です。あまり意識していませんが、規模の違いはあっても、東日本大地震や台風の直撃、リーマンショック等で同じことが起こり、そのときも、同じ業種や地域で、企業によってお客様の戻りのスピードが異なっていました。過去の事例分析から、危機に強い経営のあり方について紹介します。

登壇者

サービス産業革新推進機構 代表理事/工学博士
内藤 耕 氏

略歴
光学博士、一般社団法人サービス産業革新推進機構代表理事。
金属鉱業事業団(現在のJOGMEC)、世界銀行グループ(ワシントンDC)、産業技術総合研究所を経て現職。

第2部
パネルディスカッション
「アフターコロナ:飛躍へのロードマップ」

①厳しい荒波の中、withコロナで組織、業界または会社のリーダーとしてどのようなことをしてきたか、しなければならかったか、そして振り返ってみてやるべきだったか

②中長期的な市場動向をどのようにとらえるか

③宿泊・観光産業が飛躍して再び成長産業となっていくためにどうあるべきか

アフターコロナに向けたこの3つの大きなテーマについて観光産業を支える3社をパネリストにお呼びし、ディスカッションを行っていただきます。

パネリスト

日本ホテル協会 会長
小林 節 氏

略歴
1969年(昭和44年)7月 株式会社日本興業銀行 入行
1990年(平成2年)6月 同行 国際業務部参事役
1991年(平成3年)3月 株式会社パレスホテル 取締役経理部長
1993年(平成5年)3月 同社 常務取締役・ホテル副総支配人
1995年(平成7年)3月 同社 専務取締役
株式会社パレスエンタープライズ 取締役(現職)
1997年(平成9年)3月 株式会社ホテルグランドパレス取締役(現職)
1999年(平成11年)3月 株式会社パレスホテル 専務取締役・ホテル総支配人
2001年(平成13年)3月 同社 代表取締役社長
2013年(平成25年)3月 社団法人日本ホテル協会 理事
2014年(平成26年)3月 株式会社パレスホテル 代表取締役会長(現職)
2016年(平成28年)9月 一般社団法人日本ホテル協会 常任理事
2017年(平成29年)3月 一般社団法人日本ホテル協会 副会長
2019年(平成31年)3月 一般社団法人日本ホテル協会 会長(現職)

日本旅館協会 会長
浜野 浩二 氏

略歴
1972年(昭和47年) 9月 株式会社 萬世閣 代表取締役社長
2003年(平成15年) 3月 株式会社 ハマノホテルズ 代表取締役社長 (現職)
2011年(平成23年) 5月 株式会社 萬世閣 代表取締役会長
2012年(平成24年)10月 一般社団法人 日本旅館協会 理事
2018年(平成30年) 6月 一般社団法人 日本旅館協会 副会長
2020年(令和2年) 6月 一般社団法人 日本旅館協会 会長(現職)

観光庁 観光産業課長
多田 浩人 氏

略歴
平成8年3月 東京大学経済学部卒業
平成8年4月 運輸省入省(運輸政策局観光部企画課)
平成9年6月 運輸政策局運輸産業課
平成11年5月 鉄道局総務課係長
平成13年4月 内閣府政策企画専門職(政策統括官(経済財政-運営担当)付参事官
(企画・経済政策担当)付)
平成14年9月 国土交通省大臣官房総務課主査
平成15年9月 中部運輸局企画振興部企画課長
平成17年8月 大臣官房人事課付(内閣官房副長官補付(内閣官房都市再生本部事務局局員)併任)
平成18年8月 大臣官房人事課付(内閣官房副長官補付(内閣官房都市再生本部事務局局員)(内閣官房中心市街地活性化本部事務局局員) 併任)(内閣府大臣官房中心市街地活性化担当室参事官補佐併任)
平成19年7月 航空局管制保安部保安企画課長補佐
平成21年5月 外務省在中華人民共和国日本大使館一等書記官
平成24年7月 観光庁国際交流推進課外客誘致室長
平成26年7月 大臣官房付(内閣官房内閣総務官室企画官併任)
平成28年7月 海上保安庁第三管区海上保安本部総務部長
平成30年7月 大臣官房参事官(物流産業)
令和1年7月 現職

Secured By miniOrange