ホスピタリティとフードサービスの商談専門展示会
来場者の皆様へ
ご参加される皆様の安全を確保するため、事務局では感染対策に関する取り組みを定め、本展示会を開催いたします。
ご来場の皆様におかれましても、ご理解・ご協力をお願いいたします。
厚生労働省が推奨する「コロナ接触確認アプリ(略称:COCOA)」登録にご協力ください。
Step1
来場事前登録ページにて登録をし
来場者マイページを開設
Step2
来場者マイページより
来場バッジ引換用QRコードを入手し会場へ
プリントアウトまたはスマホで画面をご準備ください。
Step3
会場の専用読み取り機にQRコードをかざし、バッジを発行
Step4
バッジホルダーに入れて首から下げてご入場ください
セミナー・イベントなどの有益な情報を
ご郵送の紙媒体にていち早くお届けします
※案内状をお持ちいただくだけではご入場ができません。
ご来場には事前来場登録が必須となります。
こちらのフォームより案内状を請求できます。
宿泊、観光、給食、中食、厨房、フードサービスなどサービス業の方の課題解決に!
仕入れ効率UP、いまの潮流をとらえたい、顧客サービスUP など
様々な目的で活用できます!
下記会場構成はあくまで2020年6月時点での予定です。
各出展ゾーンへの申込み状況等の理由により、会場構成(ゾーン配置)は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
3展示会の英文名称の頭文字を取って『HCJ(エイチシージェイ)』と総称しています。
また、HCJでは毎年タイムリーな企画を策定するため、
業界のリーディングカンパニーからメンバーを迎え、HCJのブレーンとなる委員会を組織しています。
ヒト・モノ・情報の交流と発信を通じて、サービス産業の活性化に貢献する
ホスピタリティとフードサービスの商談専門展です。
新企画
サービス産業向け SDGs対策
SDGsに対応する商品・サービスを一堂に展示し、幅広い選択肢を提供する場を作ります。
【出展対象】 飲食関連製品(ストロー、カトラリー、おしぼり、油・液体吸収剤等) アメニティー・日用品・衛生用品(ベッド、シーツ、シャンプー、石鹸リサイクル等) 容器・包装(カップ、詰め替え容器、リターナブル容器、木製容器等) 食品ロス関連(在庫管理システム、生ごみ処理機、AI売上予測等) 省エネ設備・電化製品(太陽光発電設備、LED照明、空調設備、浴槽設備等)
新企画
グルメデリバリー
外食産業とデリバリーサービス関連企業とのマッチングゾーンを新設し、事業拡大に貢献します。
【出展対象】 デリバリーサービス 配送モビリティメーカー パッキング設備・ラベル機器 レンタル(バイク・自転車など) 予約システム・アプリサービス 決済システム・アプリサービス オーダー管理システム 顧客管理システム 食品容器 使い捨て資材 保温・保冷商材 等
新企画
社食サービス
新しい社員食堂に求められる商品・サービスを一堂にご紹介します。
【出展対象】 社食サービス 厨房設備・機器 テーブル・椅子 ブッフェ用品 ドリンクサーバー 食器 カトラリー 什器 食品自動販売機 社食サブスクリプション 社食導入コンサルティング 等
「With コロナ」社会 に向けて、サービス業界では施設・設備の感染症対策 が喫緊の課題です!
出展対象:
〈感染予防〉消毒液・装置/除菌関連/パーテーション/手洗い機器・用品/手袋/うがい薬/マスク/飛沫防止関連 など
〈接触感染対策〉自動チェックイン/セルフオーダー/音声認識/電子キー など
〈空気環境管理〉空気清浄機/空気環境測定/空気調和装置 など
〈建材〉壁材/床材/壁紙/内装材/塗料/コーティング材/フィルム など
〈検温機器〉サーモグラフィ/体温計・検温器 など
〈清掃資機材〉
その他 感染対策に役立つ感染対策マニュアル・教育ツール 他
サービス産業が抱える緊急課題を次世代技術で解決!!
商材例:調理ロボット、食器洗浄ロボット、清掃ロボット、コミュニケーションロボット、搬送ロボット、AI・ロボットによるインフォメーションサービス、自動翻訳システム、端末、キャッシュレス決済端末、インフォメーションディスプレイ、AIによるFAQシステム、予約管理システム、指紋認証/虹彩認証、スタッフ勤怠管理システム他、スマートセキュリティ、スマート家電、スマートスピーカー、Iot、ICT、AIを活用したサービス・商品等
2018 © Japan Management Association All Rights Reserved.