タグ:セミナー のセミナー一覧
HCJセミナー
2月18日(木) 14:50-15:30
●パネルディスカッション
我々が進むべき観光業のニューノーマルとは?
パネリスト

航空・旅行アナリスト
帝京大学理工学部航空宇宙工学科非常勤講師
鳥海 高太朗
飛行機ニュースサイト「ひこ旅」を運営。航空会社のマーケティング戦略を主研究に、自らも国内外を巡りながら体験談を中心に各種雑誌・経済誌などで執筆しているほか、TBSテレビ「ひるおび!」、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」などでも解説をしている。著書に「天草エアラインの奇跡」(集英社)、「エアラインの攻防」(宝島社新書)がある。

全旅連青年部第18代青年部長
現 下電ホテルグループ代表
岡山県旅館ホテル生活衛生協同組合理事長
日本旅館協会副会長
永山 久徳
1968年生
1993年筑波大学大学院修了
1993年東急不動産(株)入社
1997年(株)下電ホテル入社
2007年全旅連青年部第18代青年部長
現 下電ホテルグループ代表
岡山県旅館ホテル生活衛生協同組合理事長
日本旅館協会副会長
ファシリテータ
全旅連青年部 政策委員会委員長 源蔵の湯 鳴子観光ホテル 常務取締役
大沼 孝晶
HCJセミナー
2月18日(木) 16:10-16:50
Withコロナにおける労働生産性向上の取り組みと実例
全旅連青年部 労務委員会委員長 草津白根観光ホテル櫻井 常務取締役
櫻井 博史 ほか
HCJセミナー
2月19日(金) 10:50-11:30
宿泊施設稼働アップ!顧客開拓!地方誘客!ワーケーションの可能性とは
国際観光施設協会 旅館観光地分科会長
川村 晃一郎
HCJセミナー
2月19日(金) 13:30-14:10
プラントベースフードの定義と日本での今後の広がりについて
グリーンカルチャー 代表取締役
金田 郷史
国内外で話題の植物肉をはじめ、プラントベースフードの今後の動向についてお話します。また、プラントベースフードは「SDGs」や「フードテック」とも密接な関係にあるため、その観点からも講演させていただきます。
国際観光日本レストラン協会主催セミナー
2月17日(水) 13:15-17:00
2021 調理師・マネージャーセミナー
日時 2021年2月17日(水) 13:15~17:00
会場 会議棟 6階 605会議室
定員
セミナー受講のみ 100名
セミナー受講と食味研修会(「四川豆花飯荘 東京新丸ビル店」) 40名
※お申込み先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
会費
セミナー受講のみ
(一社)国際観光日本レストラン協会正会員(社員含む)及び賛助会員:無料/上記会員外:1名2,000円
セミナー受講と食味研修会
(一社)国際観光日本レストラン協会正会員(社員含む)及び賛助会員:1名22,000円/上記会員外:1名25,000円
申込方法 別紙申込書に必要事項をご記入の上、2021年2月8日(月)までに協会事務局宛にお申し込みください。
事前登録制
「グリーンハウスグループのビジネスと今後の展開」
株式会社グリーンハウス
代表取締役社長
田沼 千秋
「New Normal時代のあたらしい繋がりかたーLIVING ROOM WEDDINGの取り組み」
株式会社八芳園
総料理長
西野 剛学