タグ:非接触・感染症対策 のセミナー一覧

ホスピタリティデザインセミナー
2月16日(火) 12:30-12:50

ホテルデザインを進化させる革新的なプロダクト/
世界の人々が求めるニューノーマルな窓辺

ノーマンジャパン

トレンドセミナー
2月16日(火) 16:10-16:50

感染制御に配慮したホテル・レストランの建築・設備デザイン

日建設計 エンジニアリング部門 設備設計グループ アソシエイト 博士(医学)

伊藤 昭

  • 感染制御科学の基礎知識について解説
  • 感染制御に配慮した医療福祉施設等のデザインからホテル・レストランへ応用出来る技術メニューを紹介
  • 新型コロナウイルス感染を制御するホテル・レストランの建築設備のライフサイクルデザインを提案

トレンドセミナー
2月17日(水) 10:50-11:30

観光産業における新型コロナウイルス感染症による影響と
支援策について

観光庁 観光産業課長

多田 浩人

【セミナー見逃し配信中】
バーチャル展示会はこちら

トレンドセミナー
2月19日(金) 14:50-15:30

新しい価値、安心安全の清掃対策とニュースタイルブッフェについて

コアグローバルマネジメント 代表取締役

中野 正純

給食・厨房セミナー
2月19日(金) 14:50-15:30

日本厨房工業会主催セミナー

様々なウイルスに対応した手洗い方法について

※諸般の事情により、中止になりました。

髙橋金属 商品開発部 商品開発課 課長

寺尾 昌洋

コロナウイルスの感染対策として、衛生管理の基本となる”手洗い”方法について講演致します。終息が見えにくいコロナウイルスをはじめ、ノロウイルスや各種食中毒菌に対する効果的な手洗い方法と効果的な管理方法、HACCPでも求められる記録について簡単・確実に実施できるものを提案致します。

サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月16日(火) 12:10-12:50

ニューノーマル社会におけるホテルの在り方
~プリンス スマート イン~

プリンスホテル
PSI事業部長

前田 朋子

サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月17日(水) 12:10-12:50

無人決済システムによる店舗オペレーション革命

TOUCH TO GO
代表取締役社長

阿久津 智紀

コロナ禍において、消費者のみならず従業員においても対面への抵抗感が強まり、人材難はさらに加速している。このような小売店や飲食店の経営状況の悪化に対し、無人決済システムによる非対面決済の推進とオペレーションコストの低減を実現し、ニューノーマルな店舗の在り方を提案する。

サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月18日(木) 14:50-15:30

非接触・省人化・顧客生涯価値(LTV)の最大化を実現する宿泊業スマート化の最新動向

Live Smart
取締役

上田 大輔

HCJセミナー
2月16日(火) 14:50-15:30

宿泊施設の非対面、非接触および省人化をIoTで実現!
~ニューノーマル時代のホテルオペレーション~

構造計画研究所

本セミナーでは、近年増加している非対面、非接触型のホテル設計・運営を、スマートロックを用いて解決している事例をご紹介致します。

  • フロント業務を非対面で行うには何が必要か?
  • 現在の物理鍵やカードキーを使った運営との違いは?

等を徹底解説します。
ホテルから民泊まで、人件費の削減、オペレーションの効率化、複数棟の一元管理等の仕組みについても、解説いたします。

HCJセミナー
2月17日(水) 14:50-15:30

非対面・非接触で真のホスピタリティを実現 今すぐ始める最先端モバイルチェックインを大公開

エアホスト

コロナ感染拡大でホスピタリティの転換期を迎えたホテル業界。
ゲストのモバイルで今すぐ始められる最先端の安心安全なチェックインアプリとは?
旅前から滞在中、チェックアウトまで、アップセル機能でひとり一人に合わせた「ちょっと贅沢な滞在体験」をご提案。
ホテルのブランディングを徹底強化する新時代の”おもてなし”を大公開。
無人ホテルを運営されている導入事例、ゲストからのレビューも合わせてご紹介します。

セミナー予約

セミナーの予約には事前来場登録が必要です。
事前登録券をお手元にご用意のうえ、登録画面にお進みください。

事前登録券をお持ちでない方は、登録番号「2258501」とご記入ください。

来場事前登録フォーム