タグ:宿泊 のセミナー一覧
ホスピタリティデザインセミナー
2月19日(金) 12:30-12:50
京都の伝統技術で持続可能なライフスタイルを提案
―匠の技による自然との共生―
あたらしきもの京都
サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月16日(火) 12:10-12:50
ニューノーマル社会におけるホテルの在り方
~プリンス スマート イン~
プリンスホテル
PSI事業部長
前田 朋子
サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月16日(火) 14:50-15:30
思いつきでおこなう機械化は投資のムダ!
~部分最適ではなく全体最適を追求して効率化を図るノウハウ~
宿泊施設活性化機構
伊藤 泰斗
全てのスライドが新作書き下ろしです。参加して損したとは決して言わせない渾身の現状把握と戦略をぜひ!
サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月16日(火) 16:10-16:50
withコロナ時代の観光・サービス業における先進的な取り組みについて
RobiZyプロジェクトプロモーションオフィサー
村上 出
アドダイスCEO
伊東 大輔 他
サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月19日(金) 12:10-12:50
With コロナ/ After コロナに向けた宿泊産業の集客戦略
東洋大学 国際観光学部 准教授
徳江 順一郎
新型コロナウィルスによって、ありとあらゆるこれまでの常識は一変し、「新しい生活様式」といった言葉もしばしば聞かれるようになった。こうした状況下において、宿泊産業はどのような集客を目指していけばいいのか、最新の事例も交えて検討したい。
サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月18日(木) 14:50-15:30
非接触・省人化・顧客生涯価値(LTV)の最大化を実現する宿泊業スマート化の最新動向
Live Smart
取締役
上田 大輔
サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月19日(金) 10:50-11:30
リゾート地のDX 人流データ活用
~CX向上とマーケティングへの応用~
東急リゾーツ&ステイ
経営企画統括部
デジタルマーケティング部
白倉 弘規
- ホテルにおけるCX向上施策、スキー場における顧客アンケート
- 本実証実験の経緯、目的
- 人流データ取得後の展望(施設内「密」の回避、回遊の検証)
- 当社 が 考 え る With/After コロナで求められるリゾート施設とは、今後の展望 等
サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月18日(木) 12:10-12:50
OYOとテクノロジーで共に発展するホテル・旅館産業
OYO Japan
副社長/ホテル事業 代表
田野崎 亮太
2019年に日本にてサービスを開始した、「OYO Hotel (オヨ ホテル)」の運営会社のOYO Japanのホテル事業代表が、テクノロジーを活用したホテル・旅館経営についてお話します。
現在、世界で最も急成長中のホテルブランドである「OYO」が加盟施設に提供する、独自システムや、AIなどのテクノロジーを活用した経営支援について。テクノロジー活用による稼働率向上について。
サービス産業向け 次世代技術セミナー
2月19日(金) 13:30-14:10
これから来るニューノーマルな時代に活躍が期待されるサービスロボット
RobiZy事務局長
伊藤 芳子 他
HCJセミナー
2月16日(火) 14:50-15:30
宿泊施設の非対面、非接触および省人化をIoTで実現!
~ニューノーマル時代のホテルオペレーション~
構造計画研究所
本セミナーでは、近年増加している非対面、非接触型のホテル設計・運営を、スマートロックを用いて解決している事例をご紹介致します。
- フロント業務を非対面で行うには何が必要か?
- 現在の物理鍵やカードキーを使った運営との違いは?
等を徹底解説します。
ホテルから民泊まで、人件費の削減、オペレーションの効率化、複数棟の一元管理等の仕組みについても、解説いたします。