
開催概要
進化し続ける食·料理のグローバルカンファレンス「Smart Kitchen Summit Japan(SKS Japan)」とのコラボにより、国内外における「食·料理×テクノロジー」の動向と、各領域の注目プレイヤーの取り組みをご紹介します。テーマ別のセッションやパネルディスカッションには、大企業、スタートアップ、料理人など多様なプレイヤーが登壇。外食産業の新たな価値共創を目指した、企業や組織の壁を超えての熱い議論にご期待ください。また本セッションは、新たな外食産業の世界を拓こうとされている皆様に、各領域のキーマンと繋がっていただくことも目的としています。是非、お気軽にお立ち寄りください。
-
タイトル
SKS Japan - Focus Session -
テーマ
レストランテックーUpgrading Hospitality Industry
「テクノロジーを活用した外食産業の体験価値向上のアプローチ」 -
会 期
2022年2月16日(水) 【イベント】10:15-17:00 -
開催方式
-
主 催
-
企画協力
-
定 員
会場:約120名 -
参加費
無料 ※参加者は展示会への事前登録制が必要です。
アジェンダ
敬称略
時 間 | 内 容 |
---|---|
10:15 ▼ 10:30 |
1:Opening 食の進化の現在地とレストランテック概観と本日の見どころ![]()
シグマクシス |
10:40 ▼ 11:25 |
2:グローバル・トレンド・シェアリング レストランテックの最新動向〜フードロボットの現在地![]() OttOmate創設者 Chris Albrecht ![]()
シグマクシス ![]()
シグマクシス |
11:30 ▼ 12:30 |
3:外食&ホスピタリティ産業の未来像 ![]()
ロイヤルホールディングス ![]()
トレタ ![]()
シグマクシス |
13:00 ▼ 13:25 |
4:新たな食体験の実現~Food Singularity ビジョン起点の社会実装と食の場の可能性とは?![]()
OPEN MEALS ![]()
シグマクシス |
13:30 ▼ 14:15 |
5:ホスピタリティ×パーソナライゼーション 多様な食の選択肢とこれからの提供価値とは?![]()
CAN EAT ![]()
ホーン ![]()
sustainalife ![]()
シグマクシス |
14:25 ▼ 15:15 |
6:作り手(シェフ·調理人)の進化 テクノロジーはいかに作り手の可能性を広げ、食の価値向上を実現するか?![]()
ユーハイム ![]()
Mr. CHEESECAKE ![]()
アンリッシュ食品工業 ![]()
ONODERA GROUP ![]()
シグマクシス |
15:25 ▼ 16:10 |
7:フードロス・アップサイクルの可能性 外食を起点とした新たな社会解決のアプローチとは?![]()
CALCU ![]()
コークッキング ![]()
CRUST JAPAN ![]()
シグマクシス |
16:20 ▼ 16:50 |
8:レストランDX革命~DXの先にある未来の姿~ データ活用が実現する効率化の先にある新たな顧客体験やメニュー開発の姿とは?![]()
SARAH ![]()
dinii ![]()
クックパッド |
16:55 ▼ 17:00 |
9:Closing Remarks ![]()
シグマクシス |